著   書           ◆ 印は → 国立国会国会図書館・蔵書





  ◆  青春のヒマラヤに学ぶ

        

      文芸社   2001.01.01   ISBN4-8355-1085-2


        ・ 第2章 : 1978年ポストモンスーン季、ネパールヒマラヤ
          「P29南西壁登攀」の記録詳細
          1978年9月14日、氷河崩落の爆裂風に吹き飛ばされC2周辺で3隊員死亡
        ・ 第1章 : その後の人生体験所感と「受容の精神(こころ)」



  ◆ 『
頂きのかなたに 』   ( 原稿で読む ) ← クリック 

        
      
      日本文学館 2003.08.15  ISBN4-7765-0055-8

        ・ 頂き(エベレスト)のかなたに ・・・・・ 何が見えるか!
        ・ 死とともに登り ・・・・・ 生かされて生存
        ・ 苦難をあるがままに受け入れる ・・・・・ 受容の精神(こころ)


   ◆ 『 日本文明物語&哲学 (和文) ←クリック↓ 

       『A JAPAN CIVILIZATION STORY & PHILOSOPHY』 (英文対訳)                


             

        私製版、カラー印刷冊子製本、A4版 431頁、和文・英文合本、
         2021.3 50部発行、非売品

        ・ 人類発祥から移動を繰り返した結果、日本で人類文明が習合 
        ・ 結果 : 「和の精神」 による平和共存を育み
          @ 604年 「17条憲法」 制定 
          A 1964年 「日本国憲法」 制定 



  ◆ 『 登山の生態分類(学) 』 ←クリック

        

      私製版、カラー印刷製本、A5版 133頁、2016.8.30発行、非売品

        ・ 登山と山岳スポーツの違いを分析 
        ・ 登山を13類型に分類して解説 
        ・ 山岳スポーツの類型分類 



  ◆ 『 登山の総合人間学 』 ←クリック

        

      私製版、カラー印刷製本、A5版 266頁、2015.12.7発行、非売品

        ・ たかが山登り ・・・ されど山登り 
        ・ 登山行動研究の経緯 
        ・ 登山の生態系、登山様式の方向性 
        ・ アルピニズムの変貌 
        ・ 登山の学際的理解 


  ◆ 『 
丹沢山麓 山岳文化集 』 ←クリック 

       
日本山岳文化学会 丹沢有志 (代表幹事・田中文夫)
       共同著作者・・・・・中村純二、中村あや、田中文夫、岩楯岳一、岩楯志帆
       編集著作者・・・・・田中文夫


        

      私製版、カラー印刷冊子製本、A5版 535頁、2021.4.29 50部発行、非売品

        中村純二先生と17年間にわたり、厚さ5cmファイル3冊におよぶ手紙交換いただき、
        最晩年は秦野戸川公園(大倉)や作治小屋で数多のご講演をお願いしました。
        その成果を冊子製本したものが本著です。

        ・ 第1〜3次南極観測隊で日本初のオーロラ観測(3次越冬で樺太犬タロ、ジロらと探査)
        ・ ヒマラヤ、ヨーロッパ、北海道、丹沢の山々を登られた記録
        ・ スカイランニング世界大会参加記録(岩楯)
        ・ 山岳文化講座(田中)
        ・ 秦野戸川公園内にある日本庭園 「おおすみ山居」 紹介


    『
烏尾山 仲尾根物語 』 ←クリック

       

      私製版、カラー印刷製本、A5版 108頁、2018.7.7発行、非売品

        ・ 表丹沢 「烏尾山仲尾根」 を四季にわたって登り、多くの初心者を案内した記録


    『
若き日の山々 』 ←クリック

       

      私製版、カラー印刷製本、A5版 162頁、2014.08.15発行、非売品

        ・ 谷川岳一ノ倉沢 
        ・ 八ヶ岳
        ・ 北アルプス
         ・ 若き日の想い



    『
黒部の魔人 大タテガビン南東壁物語  ←クリック


            

      私製版、カラー印刷製本、A4版 16頁、2021.5.25発行、非売品

        ・ 表紙の黒四ダム写真に写る黒部の魔人「大タテガビン南東壁」
        ・ 半世紀前に登攀していた記憶をふたたび綴る


      これでいいのか!  登山インストラクター 』 ←非公開

        

      私製版、カラー印刷製本、A4版 224頁、2022.7.8発行、非売品

        ・ 西丹沢における登山インストラクター顧客滑落死亡事件、
         検察不起訴裁定を登攀有識者として再検証
        ・ 「山岳登山ガイド法」制定の提案
        ・ 「登山庁」創設構想の提案 



 ◆ 『
山上の掟 / 地上の掟 』 ←クリック 〜登山インストラクター不起訴を問う〜



      私製版、カラー印刷製本、A4版 268頁、 2023. 2. 8 発行、非売品

        ・ 西丹沢における登山インストラクター顧客死亡被疑事件の不起訴処分裁定を再検証 
        ・ 「山上の掟」 = 登山セオリー、 自然則 
        ・ 「地上の掟」 = 社会規範、人間則


 ◆ 『
つながる生命の物語』  ←クリック 〜 部分公開

       

      私製版、カラー印刷製本、A5版、221頁、 2024. 1. 20 発行、非売品

       奇 跡 と 幸 運 
      ・
1978年、ヒマラヤでつながった爺の生命から
       
2023年、夏の甲子園・準優勝投手の初孫へ
       
応援を考える、 スポーツウオッシング、 行動の進化・遺伝学、 爺のヒマラヤ登山、 他




       論 文 発 表


    − 日本山岳文化学会 −


 ◆ 山岳文化環境(試論)  
                              論集 第1号  2004.11. 
 ◆ 太陽光・風力発電とLED照明             
                              論集 第2号  2005.11.
 ◆ 山村文化環境における電力照明と光害         
                              論集 第5号  2007.11 
 ◆ 山岳登山体験による文化と文明解釈の試み       
                              論集 第6号  2008.11.
 ◆ 山岳文化環境(その1) (未掲載)                   
                              論集 第8号  2010.11. 
    
    −山岳文化と総合人間学の融合− (抄録:掲載)   



       講  演


 ◇ 青春のヒマラヤに学ぶ    
                    山手学院高校父母会・土曜講座   2004.06.05

 ◇ 
野外照明と光害         
                    洗心洞大学 教養講座       2006.09.25

 ◇ 
ヒマラヤ登山の体験から環境への提言」 
                    洗心洞大学 教養講座       2007.07.31

 ◇ 「老いの道標」            
                    丹沢山塊の自然を考える会     2014.09.06 

 ◇ 「登山と山岳スポーツのちがい」
    
                    日本スカイランニング協会      2016.12.17 
                  スカイランニング大学 in 信州上田


 ◇ 「雑学 日本文明物語」      
                    (社団)原子力国民会議 (IOJ)  2018.07.19

 ◇
 「登山と山岳スポーツのちがい」    
                    日本山岳会(三水会)       2018.11.21

 ◇ 「電気技術者の独学から読み解く文明史」   
               横浜技術士懇話会 (横浜国大OB 技術士)  2019.03.08

 ◇ 「リスク & クライシス・マネジメント」   
               横浜技術士懇話会 (横浜国大OB 技術士)  2019.10.11


 ◇
 「富士山麓古代物語と丹沢あれこれ」    
                    日本山岳会(三水会)        2019.11.20

 ◇ 
「日本人(私)のルーツ日本文明物語」     
   
                 まちだ雑学大学            2019.12.02


               


田中文夫のホームページ
本文へジャンプ